2004年01月23日

ランチェスター理論からの人生必勝の法則?

随分前に読んだ本だけども、「小さな会社・儲けのルール―ランチェスター経営7つの成功戦略」の最後の方に「人生の成功方程式」ってのがでてくる。

小さな会社・儲けのルール―ランチェスター経営7つの成功戦略

小さな会社・儲けのルール―ランチェスター経営7つの成功戦略

ランチェスター理論の第二法則「攻撃力=兵力数2×武器性能」を仕事や人生に応用するとどうなるかと考え、「y=ax2」って公式を考えたそうな。
「y」は仕事の成果、[a」が素質、そして「x」が時間。
つまり、「成果」は「素質」×「時間」の2乗。これに「過去の実績・b」を足すと、それが人生の法的式になるのではないかと著者は考える。

y(人生)=a(素質)×x2(時間2)+b(過去の蓄積)

「a」は自分の才能や能力ってことになるわけだけど、ランチェスター理論から考えると、けっこう厳しいことが書かれてる。

自分が100人中10位だったら、順位評価でいくと上のほうにみえるでしょう。でも、10位は経済的な力では真ん中あたりなんです。自分の順位が20位だったら見た目は上ですが、実際は中のしたになるんですよ。60位だったら中の下ですが、経済的には下の下。これを「番外」と言います。
才能を経済的に評価すると、100人中3位以下には価値がないのです。

「パレートの法則」で考えてみると、こういうことになってしまう。

「b」には、1.親の財産、2.親の七光り、3.親の事業相続、4.自分のお金、5.不動産、6.学歴などが考えられる。

で、考えて見ると、たいていの人は「a・才能」も「b・過去の蓄積」もない。

aもbも定数で変えることはできない。それでも「y・人生」をより良く送るにはどうしたらいいか。
あとは、xを上げていくしかありません。x=努力=時間。これはいくらでも、自分の意志で上げることが可能なのです。しかもxは2乗になる。
つまり、aもbもなく、それでも人並み以上の成果を望むなら、長時間労働は不可欠なのです。

こんなこと言っちゃったら「お上」のお咎め受けるんじゃないかとちょっと心配なんですが、著者はアメリカ・コロンビア大学のバーナード・O・コープマンがシミュレーションして求めた必勝の法則を例に出す。それは、約3倍を投入するとたいていは勝てるって理論(理論なんだろうか?)
つまり、人の3倍働けばビジネスで成功するってことです。
じゃぁ3倍とはどれぐらいか? 1日7時間労働が平均なら、xは2乗になるので、ルートをかければいい。

7×(ルート3)=12時間

ということで、12時間働けば勝てると。
これを「日」で考えた場合には、中小企業の平均1850時間にルート3をかけて、3200時間ってことになる。

4倍の圧勝型が3700時間、5倍の決死型が4140時間となります。
自分はどうも人より才能や実力が劣ると思った人は4140時間。
これを10年から15年続ければいいのです。

この方程式で勇気付けられて前向きになれる人もいれば、こんな大変なことをしなきゃならないならそれは「良い人生」じゃないんじゃないの、と悲観的になる人もいるだろう。人生をこんな方程式で表すこと自体がバカバカしいし、意味ないことだと考える人もいるだろう。でも、好きな仕事や好きなことなら、多分、これぐらいは平気じゃないと駄目な気もする。(それで「成功」するとか「勝つ」とかそういうことはどうでもいいっちゃいいんじゃないか)
といことで、結局は、これだけの時間を投入しても平気なぐらい好きなことに取り組めれば「良い人生」が送れるってことじゃないかと。好きなことしてりゃ、睡眠時間削ってでも、その時間はとりたいって思うもんなぁ。

[ TrackBack (0) ]

categories [ 読んだ本や雑誌 , マーケティング関係 ] 2004/01/23 01:11


Comments

「小さな会社☆儲けのルール」を紹介いただきありがとうございます!あの本は師匠に代わって私が書きました。

おかげさまで発売1年越え、第10版6万部です。2003年の中小起業向けではベストセラーになりました。

今後もヨロシクお願いします!

私の2冊目は「逆転バカ社長」です。

Posted by: 栢野克己/かやの : 2004年03月22日 09:59

コメントありがとうございます。
まさか著者ご本人様からコメント頂けるとは。
「逆転バカ社長」も拝読させて頂きますー。

Posted by: ゆで麺 : 2004年03月28日 20:37
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?

コメントに返信があった場合メールで受け取る: