電通・博報堂の動き

電通がCCIを子会社にしたかと思えば、博報堂DYホールディングスはDACを連結子会社にするとのこと。
博報堂DY、DACを連結子会社化 – ITmedia News

電通がcciを完全子会社化へ – ITmedia News

電通のCCI完全子会社化でもそうだけど、こうなるとCCIにしてもDACにしてもメディアレップとしての機能だとか役割はどう位置づけられるんだろうか。
DACのDYホールディング色が強くなる場合、当然、大広や読広よりも、博報堂本体やDYメディアパートナーズのほうが色々な面で有利に働くんだろうけど、そのあたりのガバナンスは大丈夫なんだろうか。

DACはこの増資資金で博報堂アイ・スタジオを子会社化するらしい。
アイスタは博報堂の100%子会社だけど、博報堂がDACに金入れて、そのDACが博報堂からアイスタの株を買う。その理由はこう説明されている。

インタラクティブ・マーケティングにおいて競争力を確保するためには、“メディア”、“テクノロジー”、“クリエイティブ”の3つの機能の強化と融合が重要になってきております。
そのため、今回、DACの第三者割当増資を博報堂が引き受けることで、これまでも、博報堂DYグループのインタラクティブ・マーケティングの領域において、重要な会社であったDACとの提携がより強まり、今後、「統合マーケティング・ソリューションの提供」を進めていく上で、この領域の戦略・施策展開の連携強化を図ります。

さらに、DACグループは、博報堂アイ・スタジオの株式を取得することで、主力であるメディア関連事業(メディアレップ事業、テクノロジーサービス事業、オペレーションサービス事業等)の機能に加えて、クリエイティブ関連事業の機能を保有することとなります。これにより、インタラクティブ・マーケティングにおいて、幅広いソリューションサービスの提供体制を構築し、インターネット広告業界におけるプレゼンスをさらに高めることが可能となります。

スパイスボックスもDACの子会社じゃなかったけな。スパイスボックスだけじゃ足りないのかー。いまいちDACの下にアイスタジオをつけたい理由がわからんけど、博報堂下よりも業務の幅は広がるような気がする。

博報堂は、IMJも持分法適用関連会社(28.65%)にしているけど、IMJはどう生かすんだろうか。IMJはIMJ自体にもWEBインテグレーションだけじゃなくて、広告メディアプランニングの部門もあるから、そのまま博報堂のWEBインテグレーション部門の拡張・コピー的な位置づけにしていこうという狙いなんだろうか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です