テキストエリアを任意のエディタで開く~テキストエリアの悲劇回避~

Going My Wayで「Firefox利用時にTextareaを任意のエディターで開く方法」を知って、設定してみた。
確かに今までエントリー書いてる途中で間違って消しちゃったことは何度もある。

あと、これ入れると社内で利用しているWikiの編集も楽になるんじゃないだろうか。Wikiの編集してるとき、ついつい間違って書いてたものを消しちゃうことはよくある。Terapadで編集しつつ保存しながら書けばもうそんな悲劇とはおさらばだ。

mozex入れて、パス指定してすぐに使えた。特にエラーも出ず快適。

InternetExplorerを利用している場合は、「ishinao.net/myblog -extedit – Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使う」を参に。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. extedit はWebフォーム投稿時の心強いお守り

    blogや掲示板への書きこみ時にサーバ側の高負荷でエラーになった経験ないだろうか。僕はときどきある。

    ブラウザのBackボタンでうまく戻れればいいのだけれど、サイトのつくりによってはうまくいかないときがある。すると、せっかくの大作が一瞬でパ〜となり、なんとも...

  2. papativa.jp より:

    テキストエリアを任意のエディタで開く〓テキストエリアの悲劇回避.2〓

    IEでのテキストエリア回避のための強力なツール。 WebScanに続く、IburiWorksが放つ第二弾ソフトAreaEditor 同じようなツールはこちらの記事で紹介したものがあったけども、AreaEditorのほうが圧倒的に初心者にはやさしい。簡単だ。楽だ。 これでMovableTypeのエントリー...

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です