MightyMouseのトラックボールが復活する
Mighty Mouseのトラックボールが完全に利かなくなった。
これまでも何度か反応が伝わりにくくなったこともあったが、Apple社が発表している掃除方法でなんとなかっていた。
が、何度その掃除をしても下スクロールはうんともすんともいかなくなった。
もともと買ったときから、トラックボールの掃除が面倒みたいな話はブログなどで読んでいたので多少の覚悟はしていたのだが、実際、動かなくなって、掃除方法を調べてみたら抜本的な解決は分解して掃除するしかなさそうな感じだ。しかし接着剤でとめられているパーツもあるので、うまくやらないとパーツが欠けてしまったりするなんてことが報告されていて、不器用なボクにはどう考えてもできそうもない。
で、探していたらこんな情報が(「MightyMouseの正しいお掃除の仕方」( DIGI-MAC::デジタルライフとMacintoshより)。 いわゆる激落ちくんなどのメラミンスポンジを使う方法だ。正直、最初はこんな方法がうまくいくのかどうか疑心暗鬼だったのだが、たまたま家にメラニンスポンジがあったので試してみたら、れれれれ。あら不思議。トラックボールの反応がかえってくる。完全に元通り。おーーー。この感覚。いやーびっくりしました。こんな簡単な方法でこれほどの効果とは。わざわざ分解するまでもなく、トラックボールが完全に使えるようになりました。ありがたいあたりがたい。
MightyMouseのもう1つのネック。電池がよく切れる問題も、昨日エネループを買ってきたんで解決。これでMightyMouseの寿命が少しのびたかような気がする。
スポンサーリンク
スポンサーリンク