papativa.jp
文学や映画、マーケティングやマネジメントについての雑記録。
フォローする
2003/12/1 雑記・備忘録
今年の夏にSegwayには乗った。 あれはなかなか楽しい乗り物だったけれど、こいつも面白そうだなぁ。 Embrio HotWiredに掲載されたEmbrioの写真 Yahoo!のニュースで知りました。 ボクの同居人は、Segwayの活用方法で、Segwayで僧が市中を托鉢するのはどうか、なんてことを言っていたが、確かに面白いかも。
シェアする
yudemen
先週末に携帯電話がおかしくなった。液晶画面がついたり消えたりを繰り返す。電話をかけたり、メールを受信したりということはできるが、画面がちかち...
記事を読む
言葉の外へ(河出文庫)postedwithヨメレバ保坂和志河出書房新社2012-12-05保坂和志『言葉の外へ』P.150「想像力の磨耗」と...
誰が見つけたんだろうね。英次郎ontheWebのへんてこな検索結果。キーワードに「ハァハァ」と入れて検索してみよう。(情報ソース:それゆけ!...
昨年末にブルーレイを買った。ずっとスゴ録を使い続けていたけれど、このスゴ録が地デジに対応しておらず、いつかは買い替えねばと思っていた。スゴ録...
汚い話でごめんさい。でもほんとのことだから仕方ない。ソフトクリーム舐めながら、うんこしなきゃならん状況ってのは、哀しいもんだね。ぼくの家の近...
まったくなんというタイミングの悪さか。切り替えタイミングで保険証がない時に限って、しかも東京に出張中という最悪のタイミングで尿管結石だ。尿管...
photocredit:joe.rossviaphotopincc色々なウェブサービスを利用しているけれども、各種での活動やログ、発言などを...
あ、そうか、とふと思ったことがありました。で、facebookにも書いたのだけど、あらためてブログでも書いてみることにします。といってもそん...
季節ごとに定番的に読みたくなる小説ってのが昔からある。夏は夏目漱石「こころ」とカミュの「異邦人」。年末から年始が阿佐田哲也の「麻雀放浪記」と...
ここ数年、1月、2月に開催してたので「新春」と名乗ってた麻雀大会。本当は今年も2月に開催する予定で、メンバーもだいたい確定して、ホテルも確保...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る