links for 2009-10-05

  • Today, we're announcing nine new Search Options tools: past hour, specific date range, more shopping sites, fewer shopping sites, visited pages, not yet visited, books, blogs and news. These features have been rolling out gradually and will be available globally in English by the end of the day. You can try them yourself by searching Google and clicking "Show options" in the blue bar just under the logo.


  • (tags: html5)

  • (tags: web制作)
  • フリービットは2009年9月29日、エグゼモードと共同で、Google 携帯端末用オープンソース OS「Android」とフリービットの「ServersMan」を採用した、ネットワークへの接続機能のあるデジタル家電開発プラットフォーム「Ubiquitous CE」(Consumer Electronics)を開発した、と発表した。

    Android をデジタル家電の OS として採用するもので、ネットワークサービスに不可欠なユーザーや機器の認証などには ServersMan を活用する。

  • IIJ GIOは、数千台規模のサーバ設備を導入して構築したクラウド基盤に、ネットワークリソースやシステムリソースを必要なときに必要なだけオンデマンドで提供するIaaS(Infrastructure as a Service)サービス「IBPS(Integration & Business Platform Service)」を融合したもの。サービス利用料金は税別で、GIOプライベートの仮想化サーバタイプが月額8000円~3万9000円、専有サーバタイプが月額4万5000円、GIOパブリックが月額8000円からとなっている。

  • Twitterは企業向けメール・サービス事業に着目すべきだ。 Microsoft Exchange Serverのような商用メール・システムは有力なビジネスとなっている。Microsoftはこれによって多数の企業に基幹サービス(メール、カレンダーなど)を提供し、年間$2B(20億ドル)以上の売上を得ている。企業はExchangeの利用にあたって数百ドル、プラス、ユーザー1人あたり年額$50ドルを徴収している。一方、企業はインフラ(サーバ、通信料)をすべて自己負担している。

  • クラウドのサービスを提供するAmazon Web Servicesは10月2日、新機能として「Apache Hive」をサポートするとブログで明らかにしました。

    Hiveは、もともとFacebookが開発した、MapReduceによる大規模分散処理のオープンソースフレームワーク「Hadoop」と組み合わせて利用するフロントエンドアプリケーションです。Hive QLというSQLに似た言語でHadoop上のデータを操作できるため、柔軟でアドホックな問い合わせを簡単に実現できるようになり、Hadoopを基盤としたデータウェアハウス的な処理がいままでより容易に構築できるようになります。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です