papativa.jp
文学や映画、マーケティングやマネジメントについての雑記録。
フォローする
2003/12/16 ネット関連
サイバーエージェントはオンラインゲーム事業に参入する。システムプロのオンラインゲーム子会社を買収、サイバーの販売力を生かして顧客を拡大する。
(日本経済新聞) ここでいう「販売力」とは何のことだ? 自社媒体のユーザー(エンドユーザー)への販売ということだろうか。その意味での「販売力」ってあるのかなぁ。
シェアする
yudemen
PHPとMySQLで動作する日本語Blogツール「GsBlog」(ウェブアプリ工房)こんなのがあったんだ。知らなかった。悪憎るぱん奉録で知り...
記事を読む
景気の悪化自体は、Webソリューション系の会社には、まだ直接的に大きく影響を与えているわけでもなさそうだけれども、でもじわじわとその影が忍び...
POD野郎の作者さんにコメントいただいたのにコメントのCGIがおかしくて返事ができませーん。すいません。この場を借りてお礼申し上げます。さて...
もともと自社のネット通販(EC)で成功して、そのノウハウをソリューションに展開していくというところが増えてきている。企業・メーカー側も、EC...
今日の日経産業の「環境経営度指標」。とくに、環境経営度の算出ステップなどは把握しておいたほうがいいし、環境経営度ランキング2位のリコーは、ウ...
[pukiwiki]12月7日時点、Googleで「PSP」を検索すると1位は、プレスリリースのページだ。携帯型ゲーム機「プレイステーション...
メーラーをShurikenにしてみる(1)の続きShurikenの「仕分け」だが、「仕分け設定の編集」を開いて、順序を変えるボタンを1回押し...
週末にイベント第二弾が終わり、行き着く暇もなく、今週末にひかえる引越準備。書籍類、CD類の梱包を行うも、段ボール不足で途中でストップ...い...
http://www.w3.org/2003/10/xforms-pressrelease・XML記述により、入力インターフェイス/結果イン...
アナログなWEBアカウントプランナーさんところで「楽天「みんなの就職」を完全子会社化」を知りました。楽天、「みんなの就職」を完全子会社化(C...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る