消えゆく京都の名店

2011年ももうすぐ終わりを迎える。

昨日(28日)に、妻と久々に一神堂食べたいねぇということになって出掛けたのだけれど、そこで一神堂が年内いっぱい(30日)で閉店することを知った。一応、新しい屋号、新しい味で来年春頃、新しい店をスタートさせる予定みたいなことが貼り出されていたけど、「新しい味」で「新しい屋号」なのだから、もう僕ら夫婦が愛した一神堂のこの味は今年で終わりということだ。かなり残念だ。一神堂は、今年、僕ら夫婦が最も通ったラーメン屋だからだ。(ちなみに、2010年は間違いなく天下一品で、2009年は高安だ。) 一神堂のラーメンは、あさりがベースになった、なんともオリジナリティの高い独自の世界を持っている。今でこそ、四条烏丸のガスパールなんかもあさりのラーメンを出したりもしてるけど、僕は一神堂の方が圧倒的に完成度が高いと思う。何度食べても飽きない、複雑な味なのにやらしい癖がなく、誰でも愉しめる味。店構えは古き良き時代を思い起こさせるような屋台風の作りで、席数も少なく、ほんとに小さいスペースでほそぼそとやってる知る人ぞ知るようなマニアックなラーメン屋という感じなのだけれど、その味はものすごく上品で味わい深い。
年内で終了ということなので2日連続で、今日も食べに来た。記念にラーメンの写真も取って、ダイエット中ではあるけど、スープも全部飲み干した。やっぱりうまかった。このスープがもう飲めないと考えると、ものすごく悲しい。

2010年に四条河原町の象徴の一つだった阪急百貨店が閉店したり、年末に北白川の丸山書店が閉店したりと、馴染みにあるお店が消えたけれど、今年は今年で多くのお店や場所が消えた。ここ数年、ほんと京都は銘店・名店の閉店ラッシュというか、大きく町が変わろうという、ちょうど端境期なのかもしれない。

癒し太閤ねねの湯
三ヶ月に1度ぐらいの頻度では通っていたのですごく残念だ。広くて値段も手軽だったのに。家からは車で30〜40分程度かかるけど、その距離もちょっとしたドライブ感覚でちょうど良かったのだ。ねねの湯の代わりになるスーパー温泉を見つけないとなぁ。

侘助(わびすけ)
同志社大生なら誰もが知ってるお店だ。といっても、僕は大学中に1度行っただけだ。
いもねぎ定食が名物だけど、正直言って旨いとは思わなかった。でも、あの場所にあの佇まいで存在しているというのが、僕の中では大学時代の記憶としっかり結びついてて、何か大学生活の原風景的なものになっているので、その光景が消えていくというのは悲しいものだ。(すでに店は取り壊され、何か新しいマンションかビルでも建てられるそうな感じ)

通称キタバチ「スポーツランド北白川」
いかにも左京区らしい娯楽施設。何年か前に大学時代の何人かと京都で落ち合ったときにここでダーツしたり、ゲームしたりで時間を潰したのが最後か。

hohoemi
丸太町荒神口にあったパン屋さん。むちゃくちゃ美味しかったのに。ここのベーグルやキャラメルラスクは、ほんとにおいしくて大好きだった。閉店しあと後で閉店したということを知ったのが悔やまれる。あー、最後にもう一度、キャラメルラスク食べたかった。(妻に後で聞いたら、キャラメルラスクは、hohoemiと同じ方がやられている京都・夷川富小路角のドーナツ屋さん「ひつじ」の方でも販売されてるそうだ)

グリルアローン
大学に入学したての頃に、特大オムライスが名物だということで友達と食べに行った。そのボリュームばかりが注目されてたけど、実際、ここは何食べてもけっこうおいしくて好きだった。閉店したということを知ると、また食べたくなったけど、考えたら、かれこれ15年ぐらい足が遠のいてたわけだ。

WHOOPEE’S
八坂神社すぐそばにあった老舗のライブハウスだ。どうもオーナーがビルごと売却したのが閉店の理由らしい。
うーむ、なんか悲しいなぁ。

CafeDoji
足繁く通ったわけでもないけど、京都代表するカフェの一つだったので残念だ。妻も久々にDojiのカレー食べたいなーと思ってたところで、よもや閉店してるとは思わなかった。知らなかったけどDojiって1977年開店だったんだなぁ。なんか1つの時代が終わったような感じがする。

ちなみに、知らなかったけど、紀伊国屋のMOVIX店や、寺町のタニヤマムセンも閉店になってた。今出川通りのラーメン一番も消えたし、ハラドーナッツもなくなってたなぁ。知らんまにどんどん町は変わっていく。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です