ケータイが壊れた場合のおサイフケータイの残金やデータの移動について
photo credit: One_Penny via photopin cc
今、ケータイはドコモとソフトバンクでそれぞれ1台持ってて、ドコモはガラケー。ソフトバンクはiPhoneを使ってる。ドコモのガラケーの方を解約できないのは、おサイフケータイと通話品質、あと充電などなどの理由からだ。おサイフケータイと、普通に通話ができればどんなケータイでも問題ないので、約3年前に購入したSO706iを使い続けてた。
しかし、金曜日に手が滑って落としてしまい、なんとケータイ本体が真っ二つに割れてしまった。もともと経年劣化もかなり激しかったということもあって、仕方ない、買い換えるかと覚悟を決めた。
ドコモショップに行って見ると、自分でも知らなかったのだけど、故障保証のサービスに入ってたようで、同じケータイ電話の新品に5,000円弱で交換ができるとのこと。少し逡巡したがその保証サービスを利用することにした。新しいケータイにするにはそれはそれで多少の出費が必要になるし、あと面倒なのがまた操作を覚えないといけないことだ。だいたい一緒とは故、やはり機種ごとに微妙に操作の勘所は違うわけで、そういうものをまた学習しなければならないというのはなんとも気が重い。そういうのがむしろ喜びの人もいるのだろうけど。古い機種なので、最新のiアプリが使えなかったりということもけっこうあるのだけど、まぁ今利用しているおサイフケータイ類は大丈夫だろうし、ゲームなどもしないので、今のケータイのままなら、そのままが一番良いわけだ。費用は全額貯まってるポイントで処理もできた。
ここまでは良かったのだが、面倒臭かったのは、おサイフケータイの移行作業だ。まったく同じようなことを3年前にも経験しているが、前回はドコモショップでなんとか移行手続きを行えてもらえたのだが、今回は状況が違う。
(携帯電話の機種変更、おサイフケータイの移行 – papativa.jp)
すでに旧端末は完全にぶっ壊れている。メールやブックマークなどのデータはなんとか救出できたのだが、おサイフケータイ類のデータ移行には、各アプリを起動してそこから端末変更や引越し手続きなどを行わなければならない。しかし、旧端末ではそれらの操作がもう行えない状態で、その作業ができないのだ。
Edyに関しては、「Edyレスキューサービス申請書」と「おサイフケータイ故障修理に伴う受付証」をドコモショップさんから発行してもら、これに身分証明証をつけてビットワレット社まで郵送してください、ということになり、他のサービスも、基本同じような手続が必要になると思うので、各サービス会社にお問い合わせしてお手続き下さい、というアドバイス。
はぁ、、、、なかなか気が重い作業だ。
同じようなことに遭遇している人も多いとは思うので、ボクが手続きしたおサイフケータイ各サービスの手続きについて簡単にまとめておこうと思う。基本、ウェブやケータイ端末上からの操作で完結できるものはなく、ほぼすべてコールセンターでの手続きか、郵送、書面での手続きとなった。申し込みは結構簡単にできるんだけど、こういうことが起きた場合には、ほんと面倒臭い。
■Edy
新しい端末側でアプリをダウンロードして、新しいEdy番号を取得する。
旧端末の残金を新しい端末のEdyに移行するのは、先ほども少し説明したが、「Edyレスキューサービス申請書」と、ドコモショップで発行してもらう「おサイフケータイ故障修理に伴う受付証」、それに運転免許証などの住所、名前が確認できる証明書のコピーをセットにしてビットワレット社に郵送しなければならない。
「Edyレスキューサービス申請書」には旧端末でのEdy番号を記入する箇所がある。わからない場合でも大丈夫なのだけど、こういう番号を控えてなかった自分が悔しい。次のことを考えて、新端末でのEdy番号は即1passwordに保存した。
■iD
DCMXを利用している。ドコモショップでiDアプリのダウンロードまでしてもらい、本来そこで設定まで行ってもらうはずだったのだけど、DCMXのクレジットカードを家に忘れてしまい、設定の方法だけ簡単に教えてもらった。単に、カード情報を入力すれば良いということだったのだけれど、家で試してみると、「携帯情報が一致しません」云々というエラーが出る。要は、旧機種に設定が残った状態になってるんで、それを一旦解除してからじゃないと駄目です、みたいなことなんだろう。それが出来ないから、ドコモショップでそのあたりの設定や手続きも行ってもらっていると思ってたんだけど、そういうわけじゃないようで、ひとまずドコモショップに電話して状況を伝えると、なんとDCMXカードの裏に書かれてある番号に電話してくださいとのこと。
電話して、状況を説明。ひと通りの本人確認が完了。センター側でデータの移行作業を行い、完了するとメールで通知があるので、再度アプリからDCMXカードの登録を行って下さいとのこと。データ移行作業には1週間程度かかるとのこと。
iDもメインで使ってるわけではないけど、一週間も中途半端な状態ってのか気持ち悪い。
■モバイルSuica
JR東日本:モバイルSuica>よくあるご質問>[各種お手続き]紛失・故障・機種変更など
を見ると、なんとなく一旦退会手続きして返金してもらうというよなことが必要そうだが、退会手続きをどこでできるのかがよくわからないので、こちらもコールセンターに電話。
048-645-7007
残金を引き継ぐ方法は、2つ方法があるという。
1つは、モバイルSuca側でデータの移行作業をするので、明日朝5時以降に新しケータイのモバイルSuicaアプリから再設定を行ってくれというもの。もう1つは、一旦現状のモバイルSuica会員を退会して、手数料250円で指定の口座に残金を返金するという方法。もちろん前者を選ぶ。ただ、前者の説明では案内がなかったけれど、再設定で残金を口座に戻す場合は手数料は500円かかる。
JRエクスプレス東海カードの方の設定もされてるので、そちらの情報変更も忘れないようにして下さいと、言われるが、エクスプレスカードの設定の覚えがないんだよなぁ。個人と会社で2枚エクスプレスカード会員にはなってるけど、はてどちらだろうか?
■nanaco(モバイルナナコ)
nanacoは最近あまり使ってなかったが、多少は残高が残ってたはず。
こちらもウェブからの操作云々ではどうにもならなさそうなので、コールセンターに電話した。
状況説明後、本人確認。nanacoもnanaco番号を記録してなかった。Edyもそうだけどちゃんと記録しとかないとなー。
0570-071-555(ナビダイヤル)
または0422-71-2266
nanacoの場合は、アプリをダウンロードして電話で教えてもらう八桁の引継ぎ番号を入れることで情報移行がなされる。
アプリダンロード→再発行→引継ぎ番号で終了。その後、nanacoを起動してこれもすぐにnanaco番号を1passwordに控える。
ただし、残金はこの状態では移行されない。残金は、郵送でnanacoから送られてくる申請書類に記入して本人身分証明書などを添えて返信することで移行されるとのこと。