ホーム > ネット・ウェブ関係

2005年05月18日

大量に「媒体」を創出

昨日(5月17日)の日経産業新聞に、オプトがブログを使って情報サイトを構築という記事が掲載されている。オプトのサイトを見ても、その手のプレスリリースなども発表されていないようなので、メモしとこう。

記事からは理解できないところも多いのだけれど、とにかくMovableTypeみたいなブログ管理ソフトを使って、テーマ別の情報サイトを簡単に安く、大量につくるサービスを始めたということ。
通常のサイト制作の場合は100万円程度かかっていたものが、25万円程度におさえることができる。
情報を掲載した企業から掲載料を徴収する、ともある。

これは、サイバーエージェントがやってるAll Naviと同じようなモデルと考えればいいのだろうか。All Naviの場合は、各テーマサイトは比較検索サイトという位置づけだけれども、今回のこのオプトのサービスは、それぞれのテーマが直接テーマに即した企業のサイト(ブログ?)ということになるのだろうか。

5月中にこのブログシステムを使って開設する情報サイトは、「英会話」「コンタクトレンズ」「ハウスウエディング」「クレジットカード」「着うた」「留学・ワーキングホリデー」「インターネット銀行」「自動車ローン」「生命保険」「予備校」「引っ越し」「ペット保険」。

さらに運営する情報サイトの数を年末までに100種類拡充予定とか。そういうえば、以前にも、情報サイトを100サイト立ち上げるなんていうことをオプトはぶちまけていたけど。


[ Permalink | TrackBack (0) ]

2005/05/18 10:54

06年にはブログ利用者は700万人超え?

日経産業、日経新聞ともに大きくブログの利用者335万人という記事を掲載している。メモ。

総務省の調べでは、04年度のブログ利用者が335万人、閲覧者は約1651万人。06年度には利用者は延べ782万人、閲覧者が3455万人にまで増えると予想。ブログ関連の国内市場規模は04年度は34億円程度、これが06年度には40倍の1377億円程度にまで拡大すると予想されている。

04年度ブログ市場34億円のうち、アフィリエイト・プログラムとAdSenseなどのブログ内容と連動したテキスト広告に関するものが全体の9割を占める。

すごいなぁ。まぁ利用者は「延べ」ではあるけれど。06年で700万人を超えるって試算は。個人がブログを持つのは普通のことになるんだろうな。車持ってるとか、バイク持ってるとかと同じような感覚か。企業内では名刺代わりに利用されることも多くなるかもしれない。その分、今すでに問題になりつつあるけど、ブログが原因で解雇されるなんて事例も日本で出てくるだろうし、会社によってはブログ規制みたいなものをつくるところもあるだろう。

社会はますます細分化されて、小さな単位の集まりになっていくような気がする。

[ Permalink | TrackBack (1) ]

2005/05/18 10:40

2005年05月06日

Windows関連の定番ソフト

マシンがおかしくなって、新しいThinkPadヘ乗り換え。
毎回初期化したりする時に忘れてしまうので、セットアップ時に入れるソフト類の覚書。
とりたてて珍しいものを入れてるわけでもなく、普通に日々使うものだけです。
他、ブックマークレット、Toolbar類、Firefox関連の機能拡張、ipod関連ソフト、ATOKや最近購入した、DiskXToolなどをインストール。

  • FFFTP
    • SFTPに対応してないのが痛い。SFTP接続が必要なところはNextFTPを使う。

  • Orchis
    • ランチャーはずっとこれを使ってる。

  • WebScanとAreaEditor
    • WebScanは必須。ライセンスも購入済。AreaEditorはFirefox使いなのでほとんど使わない。Firefoxではmozexを利用。
    • Wikiを使いまくるうちの会社では、Wikiサポートアドインも欠かせない。

  • Irvineフリー版
    • 大量のファイル類をダウンロードしたりするときに利用。

  • Headline-Reader
    • RSSリーダーはいろいろ使って、結局、シェアウェアのHeadline-Readerに落ち着いてる。今のところ軽快に動作してくれている。

  • DesktopStyler
    • デスクトップのアイコンを小さくする。

  • WeBOX
    • いわば「紙」。IEはあまり使わないけど、IEを使うときには重宝してる。
    • Firefoxでは、同じようなものをSCRAPBOOK(http://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/)で代用している。

    • Alt-Tab Replacement
    • Windowsをつかっててコピーやペーストなどの次によく使うショートカットはAlt-Tabか、Windwosボタン+D(デスクトップ標示)のような気がする。Alt-Tabの機能拡張として愛用してる。
    • Virtual Desktop Managerは画面を四分割できるようになる。Windowsキーと数字の割り当てで画面を切り替えるショートカットにも。ただIBMマシンってWindowsキーがないんだよなぁ。右のAltと、左のCtrl+Alt同時押下をWindowsキーに割り当てたけど、なんか使いににくい。

  • MultipleIE
    • 仕事上、いまだいろんなバージョン、種類のブラウザでのチェックが必要なことが多い。
    • これはバージョン違いのIEを同居させることができるもの。さすがにIE 3はいれないが、4と5.01、5.5SP2は必須。

  • クセロPDF
    • 一時は海外のものを使っていたが、今はこれ。

  • ふなツリー
    • 指定したフォルダ以下のファイル名を簡単操作で綺麗に階層出力(csv、txt、html)。

  • Spybot
    • スパイウェアの駆除ツール。

  • Win高速化 PC+
    • 細かい設定を簡単に行える。実際、パフォーマンスが向上するかどうかはよくわからない。

  • ZoneAlarm
    • ファイアウォール。フリー版を利用。

  • 付箋95
    • 付箋もいろいろあるけど、結局、これをずっと使い続けている。

  • ピクセル定規
    • その名の通り。ざっと今見ているサイトのピクセル数を調べたりするのに使ってる。

*Becky!関連

他にもプラグインは入れてるものもあるけどよく使ってるもの、なくてはならないものっていうとこれぐらい。

  • QuickEntry
    • フォルダ、アドレス帳、振り分けなどの設定、管理が楽になる。

  • BkASPil for Becky!2
    • スパム対策・対処用プラグイン。大量に届くスパムメールの対策。

[ Permalink | TrackBack (0) ]

2005/05/06 12:28

2005年05月05日

携帯ネット通販急拡大

2005年5月2日 日本経済新聞の「携帯ネット通販急拡大」の記事メモ。

  • 楽天の「ケータイ版楽天市場」の取扱高は三月末までの1年間で前年の約三倍にあたる百億円。
  • ビッダーズ、昨年四月に始めたモバオクは四半期ごとに会員数と取扱高を倍増。今年1~3月の取扱高は115億円に達した
  • ネットプライスの「ちびギャザ」も雑誌社、FM局、外食企業などと組み、各社の顧客層に合わせた商品を容易する独自のちびギャザを次々と解説。提携先は約80社。
  • ヤフーは現状では書籍通販、オークションを手掛ける程度。
  • モバイル・コンテンツフォーラムの推定では03年度の市場規模は1700億円を超え、前年の1.7倍。

[ Permalink | TrackBack (0) ]

2005/05/05 13:18

2005年04月20日

汎用連想検索エンジンGETA

はてなブックマークで見つけた「ほんつな」。この手のサービスは本分野以外でも増えてきたので、とくに目新しさもないけれど、ボクが興味持ったのは、このサイトで使われているGETAという検索エンジン。汎用連想計算エンジンなんていう仰々しい肩書きを背負っているけれども、文章間の関連性や単語間の類似性を計算するアルゴリズムってことなんで、ただの検索エンジンだろう。(「ただの」なんていうと失礼だけども)

このエンジンは、IPAの独創的情報技術育成事業らしく、ロゴマークの掲示さえすれば、このエンジンを使った商品の販売やシステム開発は自由ってことだ。
使い道はいろいろありそう。でも、形態素解析の辞書は、結局茶筅かなのねぇ。「ほんつな」でいろいろ検索してみるが、単語レベルでの検索は精度が悪い。意図的に文章を入力すると、そこそこな検索結果がでてくる。

[ Permalink | TrackBack (0) ]

2005/04/20 10:21