ホーム > ネット・ウェブ関係

2004年03月20日

FirefoxでMTのEntry画面の編集ボタンを表示させる

Firefoxに変えて、ちょっと面倒だなと思っていたのが、MTのEntry画面で「B」や「URL」といった編集ボタンが表示されないことでした。

bluesky Blog「編集画面の修飾ボタン(?)のmozilla対応」で
MovableTypeで行こう!「Mozillaでもボタンを使いたい!」の記事を知り、同じように以下のページを参考にしつつスクラッチしてみました。

http://www.kurcula.com/archives/000098.php

http://www.deftone.com/blogzilla/archives/rich_text_editing_in_movable_type.html

個人的に変更したとろとしては、以前につけてた「blockquote」ボタンも表示するようにしたこと。(「blockquote」ボタンの設置は、デポログ「blockquoteを簡単に」を参考につけさせてもらいました。)

追加した<TMPL_IF NAME=AGENT_MOZILLA>と</TMPL_IF>の間に、

<td width="24"><a href="javascript:wrapSelection('blockquote')">
<img src="<TMPL_VAR NAME=STATIC_URI>images/blockquote.gif"
alt="blockquote" width="24" height="18" border="0"></a></td>

なんて具合にコードを加えて、tableのwidthを若干いじれば良いだけ。(あらかじblockquoteボタンはつくっていて、所定の位置においておく)

ついでにURLの追加時に「target="_blank"」が付くようにも変更。
function insertMozLink() { のなかに「target="_blank"」を加えるだけです。こんな感じ。

if (my_link != null)
s.value = s1 + '<a href="' + my_link + '" target="_blank">'
+ getMozSelection(s) + '</a>' + s2

ついこないだHTMLArea3.0も入れてみたのだけど、僕自身は、そんな装飾が必要な記事は投稿しないんで、blockquoteがあれば十分といえば十分。

[ Permalink | TrackBack (1) ]

2004/03/20 18:28

Firefoxを使うことにする

ブラウザをFirefoxに変えてみることにした。

FirefoxやOperaは仕事上いちおうセットアップはしていたのだけど、特にFireFOXじゃなきゃ駄目だということもなくて、通常利用はIEにしていた。
が、社内でも身近に2人もFirefoxユーザーがいたりして、便利そうな機能拡張を教えてもらったりしてにわかにやる気がでてきた。
「お気に入り」の整理や、IEで利用していたブックマークレート類の移行などを行い、ほぼIEでやってたことは出来るような状態になった。

機能拡張は以下のものをインストール。


RSS ReaderはSharpReaderとか、RSScapeやらglucoseといろいろ試してきたけど、どうもどれもこれはという感じじゃない。重かったり使いにくかったりいろいろ理由はあるけど、多分一番の理由は、RSSリーダーだけをわざわざ起動するってのが面倒なのかもしれない。ということで、FirefoxのRSS Reader Panelにはちょっと期待している。(OperaもRSSに対応してますね。IEのプラグインで動作するReadOneみたいなものもあったりするけど)

やっぱりIEより描画速度は速いような気がする。体感的なものなのか本当に速いのかはようわからんけど。動作も軽いし。機能拡張もえらく簡単だし。なかなか良いですなぁ。

[ Permalink | TrackBack (0) ]

2004/03/20 16:42

2004年03月17日

エイボン・カメラ付き携帯で肌診断

エイボン・プロダクツがカメラ付き携帯電話で肌診断を行うサービスを開始するらしい。(日本経済新聞)
エイボン・プロダクツは化粧品の訪問販売を手掛けているわけだけれども、訪問先でお客さんの肌を調べて、肌の状態に適した化粧品を提案するわけだ。

営業マンがお客さんの肌を携帯のカメラで撮影してメール添付で送付。
すると、「画像基に肌の乾燥具合やきめ、くすみなどを数値化し、約一万人の肌データと比較。その結果と手入れの注意点などをメールで送り返す」というようなシステムらしい。

システム部分は、東京理科大学発ベンチャーのウィズダムテック

[ Permalink | TrackBack (0) ]

2004/03/17 10:21

GMOがグランスフィアの営業権

グローバルメディアオンライン株式会社(以下GMO、本社:東京都渋谷区、代表:熊谷正寿)は3月16日、事業領域の拡充を目的としグランスフィア株式会社(本社:東京都港区、代表:糸山日出男)の営業権を取得すると発表した。
グランスフィアってIMJとかと関連あったんじゃなかったけな。GMOはインターネット総合カンパニーになっていくなぁ。


[ Permalink | TrackBack (0) ]

2004/03/17 09:25

2004年03月09日

Web サイト戦略にバランス スコアカードの視点を

Web サイト戦略を立てる上では、中長期的な視点から「いかに顧客へのサービスを高めていくか」、「サイト活動をどのように利益に結びつけていくか」を考えると同時に、自社の社内プロセスや人材のレベルがどの程度かを冷静に分析するべきである。
確かに、この人が言うようにWEBサイト運営は「財務視点」と「顧客視点」に偏ってしまいがちだ。そこで「内部プロセス」や「学習」といった視点を持ち合わせ、それらのCSF(Critical Success Factor)の因果関係を明確にしていくことは重要だろう。

ただし、バランススコアカードの考え方そのものの導入はそれほど大変なことではないかと思うが、問題はバランススコアカードで設定したCSFをどのように評価していくのか、評価するためにどのような指標を設けるのかといったことの方だろう。いわゆるKPI(Key Performance Indicator)の設定だ。(もちろんあくまでも「視点」として、考え方を導入するというレベルであれば、KPIまで設定する必要もないのかもしれないけど)

結局、測定できないもの、数値化できないものは、なかなか改善できない。改善できているのかどうかもわからない。改善できているのかどうかがわからないと、CSFの因果関係がきちんと成立しているのかがわからない、なんてことになってしまう。結果的に財務視点などのわかりやすい部分だけがクローズアップされる。
また、計測しているからこそ、そのCSFを「追い掛け続けられる」ってこともあるかもしれない。いくらちゃんとしたCSFと因果関係マップができあがったとしても、それを日々「追い掛ける」ことができなければ、何の意味もない。そのためにも数値化、数値目標は必要だろう。

[ Permalink | TrackBack (1) ]

2004/03/09 16:07